日曜日、久々に
natty先生のレッスンに行ってきました。
他では講師をされている方々もちらほら参加されているなので、レベル高いです。。。
お手本がたくさんいるのはうれしいですが、時々自分がやるのを忘れてしまいそうです。
相変わらず、まったくついていけてません。
普段週1で参加しているクラスのお友達が先日言っていた言葉が印象に残っています。
”バレエって、他のダンスに比べて報われないよね。”
他のダンス、たとえばフラメンコやベリーダンス、フラダンスなどは、
大人から始めても発表会などでそれなりに形になっているというのです。
それに比べてバレエは人様に見せられるレベルにはなかなかならない。
結婚式の余興にもなかなかしにくい。
(まあ、結婚式の余興をするためにバレエをしている人はいないと思いますが)
確かに基本の動きすら私がやると全然美しくないですし、
2年もやっている割に我ながらあまりにも進歩ないです。。。
(レッスンも週1ですし、柔軟もさぼりがちというのもありますが)
他のダンスに比べて子供の頃から始める人が圧倒的に多いバレエは、
始める前に持っていたバレエのイメージと鏡に映る自分の姿のギャップに
結構愕然とします。
それなのに、飽きっぽい私がなぜ続けられているのか。
運動不足解消
できないことが多くても音楽に合わせて体を動かすとなぜかそれなりに楽しい
美しいバレリーナの方々への憧れと続けていればちょっとでも近づけるのでは
ないかという
大きな勘違い
でしょうか。
まあ、少なくとも運動不足・ストレス解消にはなっていると思うので、
勘違いしたままこれからも地道に続けていこうと思います。
(でもいい加減もう少し進歩がないとまずいですね。。。)