アロマスクール~お花のグループ②~
今日は、アロマスクールでした。
お花のグループ、第2弾です。
今日の精油は、カモミール・ジャーマン、カモミール・ローマン、ネロリ、ヤロウです。
ネロリ以外は、キク科の植物。
婦人科系や消化器系の症状やお肌への作用がお肌に対する働きが多いです。
ローマンはまだ大丈夫ですが、ジャーマン、ヤロウはなかなか手強い香りです。
お花は可愛いんですけどね~
色がブルーなのもちょっと抵抗があります。
ブルーなのは、水蒸気蒸留法で精油を抽出する際に熱が加わって、
セスキテルペン炭化水素類のカマズレンという成分がブルーになるからだそうです。
ネロリはオレンジビターのお花から取る精油で、お花の精油にしては軽くてさわやかな感じで、
このグループの中では一番好きかもしれません。
イタリアのネロラ公国の公妃アンナ・マリアが好んで使っていたことから、ネロリと言うそうです。
公妃が住んでいたお城が今は五つ星のホテルになっているとのこと。
きっとすごく高いんでしょうが、泊まってみた~い。
カリキュラムは、一応今日で終わりです。
来週試験前の集中講座を受けて、あとは6月の試験本番です。
そろそろ気合を入れて勉強しなければ。。。
関連記事