2008年05月06日

背中のトリートメント

私の通っているアロマスクールのライセンスコースは、基本的にアロマセラピーに関する知識や
各精油の特徴や作用をお勉強することが中心ですが、トリートメントの実習も少しあります。
6月の試験に実技の試験はないのですが、元々マッサージをするのもされるのも好きなので、
背中のトリートメントを習った後、時々家族を実験台(^^;)にしてます。

うちの母は右側に少し麻痺としびれ、痛みがあるので、
以前から時々自己流でマッサージしたりしてましたが、
アロマのトリートメントをすると翌日も調子が良かったり、
機嫌が良くなったりします。
浮腫みもトリートメント後はかなりよくなります。
ただ、うつぶせになったり、裸になったりするのがちょっと面倒なようです。

GW中にうちに泊まりに来たので、その時もちょっと背中のトリートメントをしてみました。
今回は、寝る前でもあったので不眠解消も期待してラベンダー、グレープフルーツ、
サイプレス、フランキンセンスを使ってみました。
その後ラベンダー、オレンジスイート、グレープフルーツを焚いて、
暗くしておいたらお薬なしで寝てました~。
夜中にトイレには起きたようですが、熟睡とまではいかなくてもまあまあ眠れたようです。

本人的には痛みがやはり一番つらいようなので、
本当は私の腰痛を楽にしてくれたローズマリーも使いたいんですけど、
高血圧なので使えないんですよね~。
ペパーミントやマージョラムとかも良いかなあと思うんですけど、まだ持ってないんです。。。
欲しい精油がどんどん出てきてしまいます。
生活の木とかで少量ずつの精油のセットとかありますけど、どうなんでしょうか?




同じカテゴリー(アロマ)の記事
ホホバオイル
ホホバオイル(2011-11-26 23:39)

お盆も終わり・・・
お盆も終わり・・・(2011-08-15 23:19)

気持ちが伝わる?
気持ちが伝わる?(2011-05-10 23:44)


Posted by あろまねすと at 15:13│Comments(0)アロマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。