2009年02月03日

バレエって。。。

日曜日、久々にnatty先生のレッスンに行ってきました。
他では講師をされている方々もちらほら参加されているなので、レベル高いです。。。汗
お手本がたくさんいるのはうれしいですが、時々自分がやるのを忘れてしまいそうです。
相変わらず、まったくついていけてません。ガ-ン

普段週1で参加しているクラスのお友達が先日言っていた言葉が印象に残っています。

”バレエって、他のダンスに比べて報われないよね。”びっくり!

他のダンス、たとえばフラメンコやベリーダンス、フラダンスなどは、
大人から始めても発表会などでそれなりに形になっているというのです。
それに比べてバレエは人様に見せられるレベルにはなかなかならない。
結婚式の余興にもなかなかしにくい。
(まあ、結婚式の余興をするためにバレエをしている人はいないと思いますがタラ~

確かに基本の動きすら私がやると全然美しくないですし、
2年もやっている割に我ながらあまりにも進歩ないです。。。
(レッスンも週1ですし、柔軟もさぼりがちというのもありますが)
他のダンスに比べて子供の頃から始める人が圧倒的に多いバレエは、
始める前に持っていたバレエのイメージと鏡に映る自分の姿のギャップに
結構愕然とします。がーん

それなのに、飽きっぽい私がなぜ続けられているのか。

赤丸運動不足解消
赤丸できないことが多くても音楽に合わせて体を動かすとなぜかそれなりに楽しい
赤丸美しいバレリーナの方々への憧れと続けていればちょっとでも近づけるのでは
  ないかという大きな勘違い

でしょうか。

まあ、少なくとも運動不足・ストレス解消にはなっていると思うので、
勘違いしたままこれからも地道に続けていこうと思います。
(でもいい加減もう少し進歩がないとまずいですね。。。タラ~


タグ :バレエ

同じカテゴリー(バレエ)の記事
いよいよです!
いよいよです!(2011-09-23 23:24)

CDA Performance vol.2
CDA Performance vol.2(2011-06-12 21:59)

Pray for Japan from Okinawa
Pray for Japan from Okinawa(2011-03-28 00:25)


Posted by あろまねすと at 22:13│Comments(4)バレエ
この記事へのコメント
先日はお疲れさまでした(^ー^)/
この前はちょっと急ぎ足で説明不足のレッスンでした(>_<,)ごめんなさい

確かにバレエって進みは亀の歩ですよね(^^A
私達ダンサー同士でも「バレエは石の上にも三年ならぬ石の上にも一生!」と言われています(^^)
そしてポーズ一つで一時間は「あ~でもない、こ~でもない」と論議が出来ます(^^A

その分苦しい事もありますが自分と向き合って
少しづつ変化していく事を楽しめたらいいですよね♪
楽しみながら頑張りましょ~ね~(^-^)/
Posted by natty at 2009年02月05日 16:12
こんにちわ!
バレエって奥が深いんですね~
長女が小学生の時に習っていて、発表会の前の
衣装作りや化粧の講習会などなど・・
けっこう親も忙しかったのを思い出します。
ナカナカ大変そうですが・・
楽しく踊って、健康もスタイルも↑目指して
がんばってくださいね~♪
精油勉強会は参加できそうですか~?
Posted by meegmeeg at 2009年02月05日 20:03
nattyさん

こんばんは。
先日はレッスンありがとうございました♪
nattyさんは、あれだけ上手な方も参加している中、
初心者にもきちんと目を配っていらっしゃるとおもいますよ(^^)
何だかnegativeな内容になってしまって、すみません(^^;)
なかなかうまくならないからもうやめた~いと
思っているわけではありませんので、ご心配なく。

バレエの動きの一つ一つがなかなかままならないのは、
長い歴史をかけて美しいポーズを追求した結果なんでしょうね。
大人になってからバレエをされる方が多いということは、
それだけバレエに魅力があるんだと思います。
これからも楽しみながら、続けていきたいと思います!
Posted by noahmama at 2009年02月05日 21:21
meegさん

こんばんは。
長女ちゃんはバレエやっていたんですか~。
発表会は親御さんの方が大変そうですね(^^;)
スタイル↑はもともとが・・・なので難しいと思いますが、
健康↑目指して、頑張ります。

精油勉強会は、まだ申し込んでいませんが、
参加しようと思っています。
meegさんも行かれますよね?
Posted by noahmama at 2009年02月05日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。