2010年05月06日
いわさきちひろ展
連休中、サロン近くにある県立美術館で開催されている
いわさきちひろ展
を見に行きました。

いわさきちひろさんの本は、高校の図書館にあったので
その優しいタッチと色合いは記憶にありましたが
今回この展示会に足を運ぶことで、
初めて彼女の人物像や作品を通して伝えたかったものを
知ることができました。
自分自身が少女時代に戦争を体験し
その経験から戦争で幼い子供の命が奪われることに心を痛め
「世界中の子ども みんなに平和としあわせを」
という言葉を残した彼女。
作品を通してその想いを伝えようとしていたことを知ると
今まで見てていた作品がまた違ったものに見える気がします。
開催は、母の日の5月9日(日)まで。
残すところあと3日ですが
ご興味のある方は是非この機会に。
いわさきちひろ展
を見に行きました。

いわさきちひろさんの本は、高校の図書館にあったので
その優しいタッチと色合いは記憶にありましたが
今回この展示会に足を運ぶことで、
初めて彼女の人物像や作品を通して伝えたかったものを
知ることができました。
自分自身が少女時代に戦争を体験し
その経験から戦争で幼い子供の命が奪われることに心を痛め
「世界中の子ども みんなに平和としあわせを」
という言葉を残した彼女。
作品を通してその想いを伝えようとしていたことを知ると
今まで見てていた作品がまた違ったものに見える気がします。
開催は、母の日の5月9日(日)まで。
残すところあと3日ですが
ご興味のある方は是非この機会に。



Posted by あろまねすと at 21:01│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
いわさきちひろ展、私も3日の日に行きましたよ~
小学校の時の国語の教科書とか、いろんな絵本とか小さい頃から身近な感じでした。でもやっぱり深い意味は今回初めて知りました。
うちの次女は小さいときからちひろさんの描く女の子に似ているので、今回はチャンスがあって良かった
私は母親として「大人になるとは…」というところが心に来ました。私ってまだまだ子どもだなぁって思ったり。
母の日の為に、「母の日」のミニフレームを買いました。私には「えんどうまめ」含め何種類かポストカードを。月替わりでお店に飾ろうかなって思ってます~。

小学校の時の国語の教科書とか、いろんな絵本とか小さい頃から身近な感じでした。でもやっぱり深い意味は今回初めて知りました。
うちの次女は小さいときからちひろさんの描く女の子に似ているので、今回はチャンスがあって良かった

私は母親として「大人になるとは…」というところが心に来ました。私ってまだまだ子どもだなぁって思ったり。
母の日の為に、「母の日」のミニフレームを買いました。私には「えんどうまめ」含め何種類かポストカードを。月替わりでお店に飾ろうかなって思ってます~。
Posted by Aki at 2010年05月06日 21:30
Akiさん
こんばんは。
Akiさんも行かれたんですね~
そう言えば、確かに次女ちゃんは絵の中の女の子に似ているかも。。。
子どもの頃から知っていたり、何気なく触れていたものも
大人になって別の意味を知ることってありますよね。
子ども向けの本や絵本って、一見簡単そうな内容だけど
大人になって読むと意外と深かったりして、驚きます^^;
こんばんは。
Akiさんも行かれたんですね~
そう言えば、確かに次女ちゃんは絵の中の女の子に似ているかも。。。
子どもの頃から知っていたり、何気なく触れていたものも
大人になって別の意味を知ることってありますよね。
子ども向けの本や絵本って、一見簡単そうな内容だけど
大人になって読むと意外と深かったりして、驚きます^^;
Posted by noahmama
at 2010年05月07日 21:48
