2010年12月16日
京都旅行記 ~3日目~

12月になったと思ったら
ホントあっという間にもう中旬。
これからますます時間が過ぎるのが早そうなので
今のうちに京都旅行最終日の記録で~す。
この日は夜には沖縄に帰る日なので
近場を中心に計画。
哲学の道を歩きながら銀閣寺に向かおうと
前日ライトアップをみた永観堂方面に行くバスに乗車。
この日は平日だったので通勤ラッシュ時間を避けたつもりが
今度は観光客のラッシュにぶつかり
バスの中で圧死するんじゃないかと思うほどの大混雑

運転手さん、無理やり詰め込むの止めて下さ~い(><)
地下鉄で来れば良かったと激しく後悔しながら
何とか永観堂に到着し
銀閣寺を目指しながら哲学の道へ


桜の方が有名みたいですが
意外とこちらも紅葉が。。。
途中にカフェや雑貨屋さんもちょこちょこあり
油取り紙で有名なよーじやのカフェもありました。


途中、鴨ちゃん達も。
この日もお天気が良かったですが
さすがに水の中は寒そうです(^^;)

そうこうしているうちに銀閣寺に到着。
わびさびワールドの銀沙灘と向月台。


展望台まで登り、紅葉の向こうに見える銀閣をぱちり。

今回は紅葉が色を加えてくれていますが
それがないとやっぱり銀閣寺はかなりシブイ・・・
そろそろお腹も空いてきていたんですが
この日のもう1つの目的地、下鴨神社近くまで移動。
ガイドブックに乗っていたお店でランチしようとウロウロ。
でも、結局探せず近くにあったカフェに入りました。
味は悪くありませんでしたが
ランチプレートの余白の美(?)が多すぎて・・・
ちょっと物足りませんでした

一応腹ごしらえも終えたので、いざ下鴨神社へ。
京都でも最古の神社らしいですが
なかなか艶やかですね~


朱色と銀杏の黄色の組み合わせも美しい~

(日差しもかなり眩しかったですが・・・


奥には、緑いっぱいの糺(ただす)の森が広がります。



ここは、さほど観光客も多くなかったので
ゆっくりヒーリング

夏でも涼しそうですね~
近くのお団子屋さんに行きたかったんですが
あいにくこの日は定休日。
また、いつか来てみたいです。
観光としては10年以上ぶりに訪れた京都。
予想以上に心魅かれる場所が多く
かなり癒されました。
夏は暑くて、冬は寒いらしいけど
1年くらいなら住んでみたいな~
すっかり、京都の虜です。
先日参加したteteのクリスマス会で
来年の目標をそれぞれ書いたんですが
そのうちの一つに
また、京都に行く

と書きました(^^;)
ぜひ、実行したいと思います。
時々つぶやいてます・・・

http://twitter.com/#!/aromanest

人気ブログランキングへ
Posted by あろまねすと at 20:30│Comments(10)
│おでかけ
この記事へのコメント
ブログアップありがとうございます。あろまねすとさんの旅行記で、私も行きたーいと、思いました。糺の森いいですね。
じっくりヒーリングされたんですね。。
実は私・・、観光客の多さに圧倒され、午前中くらいで京都観光終えて、午後からは神戸の異人館あたりに行ったりしたことがあります。そこはそこで、よかったです。時間的には長くいれなかったかな。
じっくりヒーリングされたんですね。。
実は私・・、観光客の多さに圧倒され、午前中くらいで京都観光終えて、午後からは神戸の異人館あたりに行ったりしたことがあります。そこはそこで、よかったです。時間的には長くいれなかったかな。
Posted by Calm at 2010年12月16日 21:08
余白の美
らしい表現にちょっと笑っちゃいました
えへへ
やっぱり京都いいなぁ~
私も一年間は住んでみたいです。どこでも、春夏秋冬みてみると観光ではわからないいろいろな事がわかるから、気に入ったとこは一年は住みたいのよくわかります
来年の目標、たくさん到達できるようにかんばりましょう~

らしい表現にちょっと笑っちゃいました


やっぱり京都いいなぁ~


来年の目標、たくさん到達できるようにかんばりましょう~

Posted by Aki at 2010年12月16日 22:06
Calmさん
こんばんは。
糺の森、いいですよ~
神社を抜けて、森に入ると、すーっと心が洗われる気がしました。
オフシーズンでも気持ちよさそうなので
機会があれば、ぜひ!
確かに、京都は観光客がホント多いですよね~
ゆっくり見たいものが多いだけに、それだけが難点ではありますね。
お気持ち分かります・・・(^^;)
こんばんは。
糺の森、いいですよ~
神社を抜けて、森に入ると、すーっと心が洗われる気がしました。
オフシーズンでも気持ちよさそうなので
機会があれば、ぜひ!
確かに、京都は観光客がホント多いですよね~
ゆっくり見たいものが多いだけに、それだけが難点ではありますね。
お気持ち分かります・・・(^^;)
Posted by あろまねすと
at 2010年12月18日 00:48

Akiさん
余白の美・・・、らしい表現でしたか?(^^;)
お皿も白だったので、余計にそう感じちゃいました。
気に入った場所だと全ての季節を過ごしてみたくなりますね。
長く住むと色々困った部分もあるかもしれませんが
1年だけだといいとこどりかもしれませんね(^^ゞ
京都だけじゃなく、来年の他の目標頑張らなきゃですね~
余白の美・・・、らしい表現でしたか?(^^;)
お皿も白だったので、余計にそう感じちゃいました。
気に入った場所だと全ての季節を過ごしてみたくなりますね。
長く住むと色々困った部分もあるかもしれませんが
1年だけだといいとこどりかもしれませんね(^^ゞ
京都だけじゃなく、来年の他の目標頑張らなきゃですね~
Posted by あろまねすと
at 2010年12月18日 00:55

こんにちわ!
やっぱり、京都はいいですね~!
きれいな写真に心から癒されます♪
わびさびの世界、憧れますねぇ。
違う意味で?自分自身がさびているので(笑)
抗酸化作用がありそうな、京都の風景です♪
余白の美!すごーくよく分かります!!
京都のシンプルさって・・究極の引き算の後、
みたいな・・(笑)チガウカ・・・・(-_-;)
やっぱり、京都はいいですね~!
きれいな写真に心から癒されます♪
わびさびの世界、憧れますねぇ。
違う意味で?自分自身がさびているので(笑)
抗酸化作用がありそうな、京都の風景です♪
余白の美!すごーくよく分かります!!
京都のシンプルさって・・究極の引き算の後、
みたいな・・(笑)チガウカ・・・・(-_-;)
Posted by meeg
at 2010年12月18日 16:22

meegさん
京都の風景に、抗酸化作用ですか~
こころのアンチエイジングですね、素敵(*^^*)
余白の美、分かっていただけますか?
お皿が結構大きかったので余計に感じるのかな~と思ったんですが
メイン料理が付け合わせ位の量(2~3口分位)しかなくて・・・
究極の引き算の後、確かにそんな感じでした(^^;)
京都の風景に、抗酸化作用ですか~
こころのアンチエイジングですね、素敵(*^^*)
余白の美、分かっていただけますか?
お皿が結構大きかったので余計に感じるのかな~と思ったんですが
メイン料理が付け合わせ位の量(2~3口分位)しかなくて・・・
究極の引き算の後、確かにそんな感じでした(^^;)
Posted by あろまねすと
at 2010年12月19日 21:54

いや~。素敵な写真、楽しませていただきました♪
ありがとうございます。
下鴨神社は高校の卒業旅行で一度行っただけ。
こんなに素敵なところだったとは・・・。
私も帰省した時にはゆっくり時間をとって京都に行ってみたいと思います。
ありがとうございます。
下鴨神社は高校の卒業旅行で一度行っただけ。
こんなに素敵なところだったとは・・・。
私も帰省した時にはゆっくり時間をとって京都に行ってみたいと思います。
Posted by 野うさぎ
at 2010年12月20日 13:23

野うさぎさん
下鴨神社、行かれたことあるんですね~
私は今回初めて行きました(^^;)
他の場所に比べて観光客も少なめで
ゆったりした雰囲気でした。
高校生の頃とはきっと感じ方が違うと思うので
ぜひ行ってみて下さいませ。
野うさぎさんも好きな雰囲気だと思いますよ(*^^*)
下鴨神社、行かれたことあるんですね~
私は今回初めて行きました(^^;)
他の場所に比べて観光客も少なめで
ゆったりした雰囲気でした。
高校生の頃とはきっと感じ方が違うと思うので
ぜひ行ってみて下さいませ。
野うさぎさんも好きな雰囲気だと思いますよ(*^^*)
Posted by あろまねすと
at 2010年12月20日 23:03

是非私もお供しますわ~
女性同士の方が楽しそうです
女性同士の方が楽しそうです
Posted by 虹 色 at 2010年12月26日 20:56
虹色さん
そうですね~
カップルも多かったですが、女性同士も多かったですね。
男同士というのは、さすがにあまり見ませんでした・・・(^^;)
いつか一緒に行けるといいですね(*^^*)
そうですね~
カップルも多かったですが、女性同士も多かったですね。
男同士というのは、さすがにあまり見ませんでした・・・(^^;)
いつか一緒に行けるといいですね(*^^*)
Posted by あろまねすと
at 2010年12月27日 22:43
