京都旅行記2010 ~2日目~
京都旅行2日目です。
この日は、朝から嵯峨嵐山方面へ。
お目当ては、Calmさん一押しの常寂光寺。
かなり石段が多く
途中へこたれそうでしたが
周りには年配の方々もいらっしゃったので
かなり励まされました(^^;)
落ちている紅葉もとっても美しい~
記念に数枚頂きました
上から見下ろしたところ。
近くには和の雑貨屋さんもあって
時間があればもっとゆっくり見たかったです。
次は天龍寺を目指し
近くの竹林を抜けて行きます。
夏は涼しそうですね~
この日は寒かったですが
お天気が良かったので
この時期でも気持ち良かったです。
途中にある野宮(ののみや)神社。
伊勢神社の斎宮が身を清めた場所だそうで
源氏物語にも登場するらしいです。
そうこうしているうちに天龍寺に到着。
天井に描かれている龍「雲竜図」を眺めながら
しばしぼ~っと休憩。
こちらの龍はどこからも見ても
睨まれているように見えるらしいのですが
私は微妙に視線がずれている感じ。
なぜ?避けられてますか?
その後、渡月橋にも行ったんですが
観光バスは多いし
とにかく凄い人で・・・
本当は嵐山付近でランチしたかったんですが
諦めて一旦京都駅へ。
駅でお昼を済ませて
これまたCalmさんおススメの南禅寺へ。
三門付近も紅葉がいっぱいです。
(人もいっぱい)
レンガ造りの水路閣。
こちら(↓)、光の加減が結構きれいだと思うんですが
どうですか?(^^;)
この時点で、結構歩き疲れていはいたんですが
近くの永観堂のライトアップが見たくて頑張って移動。
チケットの発券が5時半のところ、5時に到着。
でも、すでに長蛇の列が・・・まじですか?
一瞬並ぶのをためらったんですが
その間にも続々と列が長くなっていくので
慌てて列に加わりました
発券の頃には最初に見た時の倍以上になってました。
ぎりぎりに来るよりは、思い切って遅い時間に来る方がいいかもです。
でも、並んだかいがあって
ライトアップされた紅葉もとても綺麗でした
この日はお天気にも恵まれ
かなり盛りだくさんの一日でした。
次は、最終日3日目へつづく・・・
時々つぶやいてます・・・
http://twitter.com/#!/aromanest
人気ブログランキングへ
関連記事