2009年04月19日

乳がん検診はいかが?

私事ではありますが、先月乳がん検診なるものを受けました。
子宮がん検診は2年くらい前に受けたことがありましたが、乳がん検診は今回が初めて汗
年齢的にぎりぎり(?)補助が出ないので、丸ごと自己負担です。

触診のみではしこりとして触れない小さな癌は分からないと聞いていたので、
痛いと評判のマンモグラフィーとエコー検査の両方を思い切って受けました。
マンモグラフィー、、、痛くなかったとは決して、決して言えませんがタラ~
個人的には子宮がん検診よりはましでした。
私が受けた病院は、検査を女性の技師さんがしてくれたのも良かったかも。
結果も特に問題ありませんでした♪赤

うちは癌家系ではなさそうなんですが、唯一叔母が乳癌でなくなっていますぐすん
乳がんは40代から増加するということで市町村検診でマンモグラフィーの補助が出ますが、
補助が出ない20代、30代でももちろん可能性が。。。ガ-ン
私も原作は読んではいませんが、来月映画が公開予定の『余命1ヶ月の花嫁』の主人公は、
24歳の若さで乳がんで亡くなられています。
映画の公開に連動して、20代、30代でも気軽に検診を受けられるよう検診キャラバンも行っているようです。

乳がん患者さんは、年々増加中。
でも、早期で発見されれば9割近くの方がほぼ治癒した状態となるそうです。

乳がん検診についてのおすすめサイトこちら
(検診や、自己検診などの方法も分かりやすく紹介してます)

乳がんは自己検診で見つかる数少ない癌ですが、まだしこりとしては触れない小さな癌の
早期発見、早期治療のためには、マンモグラフィーを使った検診はすごく大事。
でも、乳がん検診の受診率って、まだ20%くらいみたいですよ。
沖縄県でいうとどうなんだろう?と思って、調べてみたら全国平均よりはちょっとましみたい
ちょっと意外でしたが、もっとたくさんの方が受けてくれるといいなあ~と思いましたおすまし

あっ、でも、「言われたから受けたけど、超痛かったよ~!!」という
コメントは受けつけませんので、あしからず。。。汗




同じカテゴリー(その他)の記事
ご報告
ご報告(2012-05-23 23:03)

おにゅ~♪
おにゅ~♪(2012-03-03 00:13)

サイコロ
サイコロ(2011-09-15 01:19)

長寿の心得
長寿の心得(2011-07-21 19:30)


Posted by あろまねすと at 23:36│Comments(12)その他
この記事へのコメント
マンモグラフィー怖くて受けたことはないけど・・・。

私も受けてみようかな~ここ2年くらい健康診断していないから・・・。
やっぱり、痛いですかね~
Posted by 碧 at 2009年04月20日 08:29
碧さん

こちらでは、初めまして(^^)
Cさんですよね?
コメントありがとうございます♪

マンモグラフィー、痛くないとは言えませんが、
結構個人差がありそうです。
うちの妹は二度と受けてくないみたいですが(^^;)、
私は年に一度くらいなら受けてもいいかな。

生理が終わった2-3日後位が胸の張りがないので、
痛みが少なくて検査時期としてはお勧めです。
20~30代は乳腺が発達しているので、
マンモグラフィーでは分かりにくいしこりもあるようで、
逆にエコーの方で見つかることもあるようです。
エコーの方は痛みはないので、もしどうしても怖ければ、
そちらでもいいかも。
Posted by noahmamanoahmama at 2009年04月20日 22:01
おはようございます!

癌検診・・・ずっと、気になりつつも、行かなきゃ!と
思いつつも、踏ん切りがつかずに行けてません。。
さすがに、補助が出る年齢になると・・
行くべきだな~と。今年こそチャントしなきゃ!
と思いました。
Posted by meegmeeg at 2009年04月21日 10:10
あたりです^^;

そうでした、私コメント書くの初めてでした。
はじめまして、たまにカキコします
よろしくお願いします♪
Posted by 碧 at 2009年04月21日 11:37
meegさん

こんばんは~♪
私も行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、今年やっと行きましたよ~。
受けるのもそうですが、結果を聞くまでも結構ドキドキでした(^^;)

検診って、何か異常が見つかったらどうしよ~と思うと気が重いですが、
検診を受けるから病気になるわけでもなく、
受けなければ病気にならないわけでもないんですよね。
あたりまえだけど。

meegさんもいつも楽しいご家族のためにも是非一度お受け下さいね(^^)
Posted by noahmamanoahmama at 2009年04月21日 22:53
碧さん

当たりでしたか(^^)
もし興味のある記事があれば、ぜひ気軽にコメントしてくださ~い。
Posted by noahmamanoahmama at 2009年04月21日 22:55
ブラマロッサのRicoです。私はブログに書きましたが、5年前に左乳房に乳癌が見つかり全摘手術を受けました。
あの頃はなぜ健康オタクの私が?癌?と思いましたが、
これを期に家族や友人との絆がより深まったと思います。今は前向きに受け止め、色々な事に前よりチャレンジ出来るようになりました。
皆さんも恐がらずに検診を受けて、早めに対策が取れるようにすることをおすすめします。
Posted by Rico RoseRico Rose at 2009年04月24日 22:59
Ricoさん

こんばんは。
重みのあるコメントありがとうございます。

受ける前は私もやはり怖いなあという気持ちが強かったんですが、
受けてみれば思っていたほどの苦痛があるわけではありません。
検診で見つけられるものならば定期的にきちんと受けて、
早めに治療が受けられた方が助かる可能性は高いわけですし。。。
若い方も含めて普段は自己触診、定期的に検診を受けて頂ければと思います。
Posted by noahmamanoahmama at 2009年04月25日 23:58
こんばんわ!Ricoです。
せっかくの乳がんの検診啓蒙のブログ重くしちゃってごめんなさいね。
最初三人も娘がいる私でさえもちょっとどころか!全摘出と聞いたときはホンと目の前がまっしろ・・・。
でもドクターが今は若い女性や未婚、子供のまだできない方々にも乳がんは多いんです。だから貴方は本当にラッキーなんですよって言われたとき、立派に役目を果たした乳房だと自分自身で自分を褒め、手術に望んだことを思い出しました。だから若い人にはとくに躊躇しないで検診を受けて欲しいなと思って・・・。思い切って書きました。今なら間に合うかもという気持ちで受けて下さい。
皆さんのためにお祈りしています。(^-^)
Posted by Rico at 2009年04月27日 23:40
Ricoさん

こんばんは^^
私のコメントの書き方が悪くて、気を使わせてしまったようで、すみませんm(_ _)m

実際に経験された方のアドバイスはきっとこの記事をご覧になった方の心に響いたと思います。
検診、特に乳がんや子宮がんなどの女性特有の検診は受けるまでは気が重いものなので・・・
本当に多くの皆さんが定期的に検診を受けて下さるといいですよね。
Posted by noahmamanoahmama at 2009年04月29日 00:39
重ね重ね、お気を使わせてすみません。
コメントありがとうございます。
私は手術を受けて今年で5年です。
5年の間再発しなければまず安心みたい。
このブログを御覧になっている全ての方々のご無事を祈っています。
また、今は乳房再建という手術があるので、乳首まで再建して下さいます。
また色々情報提供できるよう頑張ります。
Posted by Rico RoseRico Rose at 2009年05月05日 22:48
Ricoさん

コメント、ありがとうございます^^
手術して5年ですか。
告知を受けてから今まで大変だったとは思いますが、
まずは一安心ですね。
体験しないと分からないことも多いと思うので、
今後も是非情報提供お願いしますね。
Posted by noahmamanoahmama at 2009年05月06日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。