2010年09月20日

優勝旗~♪

今日の夕方、サロンの後片付けをしている時に
ふと思い出しました。

あれはてな
興南高校の優勝旗の展示って
今日までじゃなかったっけ?がーん

慌てて自宅へ帰り、洗濯機を回して
チャリンコで県立博物館へGOぶーん

閉館時間まで残りわずかだったんですが
優勝旗の周りにはカメラを持った人達がたくさん。
写真展にはまだ行列ができてましたびっくり!
優勝旗~♪

優勝旗~♪

優勝旗~♪

今さらですが
一生懸命に何かをするって
ホント大事ですね。

もちろん、一生懸命やったからと言って
必ずこういう風に報われるわけではありません。
優勝できるのは全国で
たったの1校だけですし・・・ガ-ン
でも、選抜優勝後すごいプレッシャーの中
それまで以上に努力をしたと
胸を張って言える今回の優勝に
すごく価値があるように思います。

大人になってよく思うことは
その時は頑張った甲斐がない気がしても
後々意外なところで役に立つことが
結構あるということ。

頑張ったのが無駄だったかどうかは
自分が死ぬ瞬間まで分からないのだから
あの時頑張っておいて良かった♪赤
と言えるように日々を過ごさなきゃな~
と優勝旗を見て改めて思いました。



同じカテゴリー(その他)の記事
ご報告
ご報告(2012-05-23 23:03)

おにゅ~♪
おにゅ~♪(2012-03-03 00:13)

サイコロ
サイコロ(2011-09-15 01:19)

長寿の心得
長寿の心得(2011-07-21 19:30)


Posted by あろまねすと at 23:24│Comments(4)その他
この記事へのコメント
見に行けましたか~良かったです

やっぱり本物には静かながらも迫力がありますよね。

歴代の学校名が入ったリボン。所々にある刺繍のほつれ。

歴史を感じますね

本当に、人は最後の時の為に生きてると思います。やっていて無駄なことはないですよね全てに目に見える結果はなくても、意外なところで意外な結果になってるかもしれないし
Posted by Aki at 2010年09月20日 23:38
あ・・・・昨日までだったんですね。。。(-_-;)
私としたことが・・行ってなかった・・・(-_-;)
優勝旗を返還して、また奪還してくる所を
甲子園まで観に行こうかしら・・・(笑)
なにか、↓なことがあると、最近は
春、夏、の興南の皆さんの頑張りを思い出して
よっしゃ!私も~的な気持ちになります♪
感動をいっぱいもらって、心の元気ももらえて
高校生たちに感謝ですね~♪
Posted by meegmeeg at 2010年09月21日 09:11
Akiさん

Akiさんがブログで教えて下さったおかげで
生の優勝旗を見ることができました♪
ありがとうございます。
(あやうく見逃すところでしたが・・・(^^;))

興南選手のような偉業はなかなか難しいですが
誰にでも必ずくる最後の瞬間に
”まあまあいい人生だったな~”
と自分で思えるよう毎日を過ごしたいものですね。
Posted by あろまねすとあろまねすと at 2010年09月21日 20:19
meegさん

あらら、ご覧になってなかったですか~
という私もすぐそばに住んでいながら
閉館5分前に駆け込みましたが・・・(^^;)

ホント、ちょっとへこみそうになる時に
あの頑張りを思い出しますよね~
私ももうちょっと頑張らなきゃって。
きっと沖縄県民でそういう人多いでしょうね。

来年も沖縄勢が頑張って欲しいものです、
ぜひ、甲子園で応援してきて下さい♪(^^;)
Posted by あろまねすとあろまねすと at 2010年09月21日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。